このエントリはJava EE Advent Calendar 2015の19日目です。昨日は@aforarshさんでした。明日は@kokuzawaさんです。
今年の9月に帰ってきたGlassFish Users Group Japan勉強会というのがありました。最後の登壇者@btnrougeが会長就任宣言をしたとか後で聞きましたが、当初最後の枠にはなぜか私が指名されていました。最終的にはいろいろあって私は逃げたのですが、発表スライドは作成してそのままお蔵入りになっていたので、このエントリで発表します。
GlassFishというと、Oracleの商用サポート打ち切りでマイナスのイメージを持ってしまっている人が少なくないと思うのですが、もっとプラスに捉えた方がいいんじゃないかなと思ってスライドを作りました。先々月に最新のGlassFish 4.1.1がリリースされましたし、GlassFishの商用サポートもコミュニティの手によって続けられています。
コミュニティで生まれ、紆余曲折を経てコミュニティに戻ってきたGlassFishを、温かく迎えてあげたいと思いませんか?
技術的なことは去年のGlassFish Advent Calendarで自分がにわかだと思い知ったので、もう少し勉強してから。